あなたはトイレに1時間かけていきますか?
ユニバーサルシートがなければ
トイレに行けない人がいます
トイレに行けないことで、
外出をためらう方、家族、周りの人々
みんなが安心して外出できるように
ユニバーサルシートマップを作成します
ユニバーサルシートの必要性を訴えたい
調査にご協力ください!
《アンケート内容》
ユニバーサルシートの認知度及び、外出時の御手洗の状況をお伺いします。
回答時間は約2~3分程度です。
‼初めて知った皆さんのご意見も教えてください‼
アンケート回答はこちらをクリック
ユニバーサルシートって?
多目的トイレに置かれる大きめベッドのことです。
多目的シート、介助用ベッドとも言われています。
おむつ交換やトイレに介助が必要な方などが使います。
Q,どこにあるの?
A 多目的トイレの中が多いよ。
Q, どんな種類があるの?
A 130cm~160cm以上までサイズは色々
ベルトや手すりがあるものも!
使用上の注意
・ユニバーサルシートを広げたら、必ずもとに戻しましょう。
→次に使う車いすユーザーさんなどが戻すことができずに、トイレが利用できない可能性があります。
・長時間の利用はお控えください。
このトイレしか使えない人がいます。多目的トイレが1つしかなければ、ずっと我慢することに。
本当に必要な時に、必要な時間お使いください。
岐阜地区・西濃地区 ユニバーサルシート設置施設リストマップ
♡今いる場所から
ユニバーサルシートがある場所がわかる
♡スマホ一台でいつでも情報が確認できる
使い方
<アプリ版>
行きたい場所
をクリック
経路検索
できます
上に
スクロール
施設内の様子が
写真でわかる!
基本情報が
文字でわかる
<Web版>
上に
スクロール
施設内の様子が
写真でわかる!
経路検索
できます
行きたい場所
をクリック
☆マイマップは一度読み込めば自動保存されています☆
保存済みを
クリック
上に
スクロール
マイマップを
クリック
紙のマップのPDFはこちら↓
印刷は、A4用紙に2ページ分印刷すると、冊子になり持ち運びが便利です♪
配布場所
岐阜、西濃地区市役所、役場・ユニバーサルシートマップ掲載施設
※在庫切れの可能性があります。恐れ入りますが、ご自宅などで印刷をお願いします。
みんなにとって必要です
自分が、家族が、万が一体が不自由になったとき、
ユニバーサルシートがなければ、お手洗いに行けないかも…
外出先でどうしても体調が悪くなってしまったときにも使えるシート
(※長時間の利用はお控えください)
みんなが安心して外出できるように
ユニバーサルシートの普及にご協力ください!
ゆにぃんくるって何をしているの?
岐阜大学の学生が集まってできたボランティア団体です。
代表は生まれながらの病気により車いすで生活していますが、誰よりもパワフルに活動!
学生メンバーは学部、学年もバラバラですが、一人一人が、誰もが安心して外出できる社会を目指して活動をしています!
マップ制作
google mapに掲載
利用可能時間
ユニバーサルシートの写真
経路検索
→調べるのが簡単に
紙のマップを制作
公的施設はじめ、
人が集まる場所に配布
→デジタルが苦手な人にも届く
普及活動
ユニバーサルシートの
設置場所を増やす
多くの人が安心してお手洗いに行ける社会へ
普及チラシの配布
アンケートを実施
認知度、需要を知って
必要性を訴える
車いす体験会の開催
車いすにのって
街に出かけてみよう!
どんなお悩みがあるのか知る
メンバー紹介
加藤 みのり
私は骨形成不全症という病気を持って生まれ、5歳から車椅子生活でした。
私もトイレに気軽に行けなかった経験があります。
トイレに行けないと行動の範囲がすごく減ってしまいます。
このマップを使って1人でも多くの人が
安心して外出できるようになったらいいなと思い、この活動を始めました。
集まってくれたメンバーと一緒に、楽しく頑張ります!
増田 遥
現在、重度訪問介護に携わっています。
多くの人が過ごしやすい環境整備に貢献していきたいです。
武藤 令馬
現在は特に教育学について学んでいます。
自分の視野を広げながら、
共生社会作りに貢献出来たらと考えています。
宮木 梨花
岐阜の医学生です!
医療的視点で様々な課題に
アプローチできたら嬉しいです♪
よろしくお願いします!
杉浦 駿平
岐阜大学地域科学部1年です。
ユニバーサルシートについて広く発信できるように
活動していきます。
赤松 佑奈
現在、心理学を学んでいます。
様々な人がお出かけしやすくなるように
尽力したいです。
藤田 映理
私は大学で、生きづらさと
子どもが抱えるうつ病について学んでいます。
趣味は写真を撮ることと、
アクセサリーを作ることです!
吉田 芽生
岐阜大学地域科学部のめいです!
"誰もとりのこさない"をモットーに活動していきます!
早野 光城
岐阜大学地域科学部4年生の早野光城です。
ユニバーサルシートマップ作りの制作に携わっています。
現在は高校時代から好きだった哲学を専攻しています。
大坪 純歩
現在大学では国語教育学を学んでいて、
ゼミでは漢文について学んでおります。
沢山の仲間と共に"誰もが生きやすい岐阜"を
作っていきたいと思います。
井戸 浩太
現在、大学では教育学(社会科教育)を学んでいます。
誰もが住みやすいまちや社会の在り方について、
考えていきたいと思います。
山本 悠衣
地域科学部のゆいです!
みんなが一歩踏み出しやすい社会づくりを目指して
頑張っていきたいです!
石黒 翠
地域科学部3年の石黒翠です!
『誰もが出かけやすく』をモットーに
ユニバーサルシートの普及活動に尽力していきます!
山本 麻央
私は四肢に麻痺を有しているため、車椅子を使って生活しています。私自身の経験、視点を活かして、だれもが安心して出かけられる社会への一助になれるよう頑張ります。
尾崎 素乃香
家に手すりや介助器具が設置されたことをきっかけに、
誰にとっても生きやすい環境や社会はどういったものかを考えるためにゆにぃんくるに参加しました。
未熟ですが、精一杯学ぼうと思います。
岩瀬 ひかり
地域科学部3年の岩瀬ひかりです!
ボランティア活動を通して、誰もが住みやすい地域を作っていきたいです!
荒島 萌
看護学生です!
誰もが暮らしやすい社会にできるように、自分にできる
ことを精一杯頑張っていきます。
よろしくお願いします(*´∇`*)
活動報告
2023/7/5(水) 活動開始
岐阜大学学生支援プロジェクトで補助金を獲得のため、
プレゼンを行いました。
無事、学生支援プロジェクトの一つに採択されました。
(報告者:加藤)
7/15(土) 勉強会
飛騨高山市に勉強会に行きました。高山病弱児を守る会
「あかりんぐ」の皆様と街歩きをして、
ユニバーサルシートについて、
バリアフリーについて学びました。
実際の交流を通じて、当事者意識の芽生えと
ユニバーサルシートの設置だけではない配慮の必要性を感じました。
当事者の問題意識を改善に結び付ける工夫が大切だと思いました。
8/17(木) 車いす体験会の実施
株式会社松永製作所様をお招きし、岐阜県福祉友愛アリーナで車椅子体験会を実施。
「車椅子を利用されるのはどういう方か」「車椅子にはどういう種類があるのか」など、興味深いをお話をお聞きしました。
お話の後は、実際に車椅子に乗ってボッチャやバスケットボールを体験。
最後に、福祉友愛アリーナに設置されている
ユニバーサルシートの見学と説明を行いました。
終了後は、打ち上げに徒歩10分圏内の
レストランに車いすで訪問させていただきました。
普段とは視線が変わることや移動が制限されることなど、
この体験を通して様々なことを学ぶことができました。
今後もこのようなイベントの開催を考えているのでぜひ参加してください✨
8月~10月 ユニバーサルシート設置箇所の電話調査
調査対象施設:岐阜地区、西濃地区 計534箇所
・岐阜県ユニバーサルシート設置施設リスト掲載箇所・公的施設(庁舎、図書館、公民館、体育館、公園等)・大型商業施設・観光施設・道の駅・高速道路SA,PA
電話にて調査にご協力いただいた施設様、誠にありがとうございました。(報告者:加藤)
8月~11月 ユニバーサルシート設置箇所の実地調査
調査対象施設:計37箇所(報告者:加藤)
岐阜市:岐阜県障がい者総合相談センター・岐阜県福祉友愛アリーナ・福祉友愛プール・ぎふ清流文化プラザ・岐阜公園・みんなの森 ぎふメディアコスモス・岐阜市役所・ドリームシアター岐阜・岐阜市民病院・岐阜市科学館(ユニバーサルシートではなく、救護室)・岐阜県庁・イオン柳津店・岐阜三輪PA
本巣市:モレラ岐阜・イオンタウン本巣・DCM真正店/北方町:北方町役場/瑞穂市:平和堂穂積店・DCM21瑞穂店/岐南町:DCM21 岐南店/各務原市:川島ハイウェイオアシス・世界淡水魚園水族館(アクアトト)・イオンモール各務原・各務原市役所・イオンタウン各務原鵜沼/山県市:平和堂高富店/羽島市:羽島PA
/大垣市:アルプラザ鶴見・DCM21M大垣鶴見店・大垣市民病院・大垣市役所・平和堂ノースウエスト店/大野町:パレットピアおおの/池田町:道の駅池田温泉/垂井町:マックスバリュ垂井店 /養老町:養老SA/関ケ原町:岐阜関ヶ原古戦場記念館
調査方法:ユニバーサルシート設置施設それぞれにお伺いし写真撮影
調査項目:ユニバーサルシートのサイズ、屋根付き駐車場の有無、オストメイト対応トイレに有無、トイレ内の音声案内の有無、多目的トイレの空間の大きさを把握するための写真撮影、ユニバーサルシートマークの有無
実地調査にご協力いただいた施設様、誠にありがとうございました。
ユニバーサルシートにも様々なサイズがあること、
ユニバーサルシート以外の工夫がなされている施設がある一方で、
空間内の広さが十分でないために、ユニバーサルシートを広げると車いすが入らないという状況になる
施設があるなど、それぞれの施設によって良い点、改善点が様々であることが分かりました。
基準の整備が必要だと感じました。
8月31日 中日新聞様に取材していただきました
11月14日 当事者団体様とのお話会
新聞の取材は初めてだったので、みんな緊張していましたが、
和やかに丁寧に取材してくださる記者の方の力で、伝えたい思いを届けることができました。
新聞見たよと言われることが多く、新聞の波及力を感じます。
ネットに馴染みのない方にも届けられるようにしたいです!
NPO法人「らいふくらうど」代表の纐纈様、岐阜大学非常勤講師で全国障害者問題研究会岐阜支部の方をお招きし、意見交流会を行いました。
(参加者:加藤、武藤、宮木)
それぞれの得意や興味が絡み合い、とても面白いお話会でした!
ミーティングの中で私が所属する“ぎふ医療ケアサークル"も紹介させてもらったので、
そちらともこの団体での活動をうまく絡めていけたら…と考えています💭
NPO法人「らいふくらうど」では、「医療的ケア児・重度重複障害児が普通小学校で学ぶ!就学相談、就学後の学校生活をスムーズにするためのアドバイスブック作成プロジェクト」で、クラウドファンディングを進めています。私たちは、子どもたちが安心して学校に通えるように、この活動を応援しています。
11月19日 一般社団法人Ayumi代表山口広登さんとのお話会
12月5日 岐阜大学附属中学校にて出前授業
「障害を価値に変える」をコンセプトに、バリアフリー認証事業・バリアフリー情報サイト・バリアフリー基金を展開する、一般社団法人Ayumiの代表である、山口広登様とzoomで交流させていただきました。
(参加者:加藤、増田、武藤、杉浦、赤松、宮木)
加藤が「多様性とは何か」について岐阜大学附属中学校で講義をしました。さらにユニバーサルシートのことにも触れ、学生たちに知っていただけました。
(講師:加藤、参加者:増田)
障害当事者ではない自分がこの活動にかかわる意義を改めて考えることができました。
社会全体が「他人ごと」から「自分ごと」になるのはハードルが高いけれど、
「家族ごと、友達ごと」に変えていけるように、頑張りたいと思いました。
バリアフリーメディア「Ayumi」では、信頼できるバリアフリー情報を
多数掲載されています。
加藤も過去にインタビューしていただきました!
ゆにぃんくるの活動について、熱く語っているので、ぜひ読んでみてください。
詳細はこちら→https://the-ayumi.jp/media/
1月〜 ユニバーサルシートマップ配布
配布場所:設置場所37か所
岐阜市:岐阜県障がい者総合相談センター・岐阜県福祉友愛アリーナ・福祉友愛プール・ぎふ清流文化プラザ・岐阜公園・みんなの森 ぎふメディアコスモス・岐阜市役所・ドリームシアター岐阜・岐阜市民病院・岐阜市科学館(ユニバーサルシートではなく、救護室)・岐阜県庁・イオン柳津店・岐阜三輪PA
本巣市:モレラ岐阜・イオンタウン本巣・DCM真正店/北方町:北方町役場/瑞穂市:平和堂穂積店・DCM21瑞穂店/
岐南町:DCM21 岐南店/各務原市:川島ハイウェイオアシス・世界淡水魚園水族館(アクアトト)・イオンモール各務原・各務原市役所・イオンタウン各務原鵜沼/山県市:平和堂高富店/羽島市:羽島PA/
大垣市:アルプラザ鶴見・DCM21M大垣鶴見店・大垣市民病院・大垣市役所・平和堂ノースウエスト店/大野町:パレットピアおおの/
池田町:道の駅池田温泉/垂井町:マックスバリュ垂井店 /養老町:養老SA/関ケ原町:岐阜関ヶ原古戦場記念館
松永製作所、岐阜県庁、岐阜乗合自動車株式会社、岐南町役場、笠松町役場、羽島市役所、安八町役場、瑞穂市役所、
神戸町役場、池田町役場、大野町役場、本巣市役所、本巣特別支援学校、岐阜バス、岐阜大学附属中学校、生活介護施設あじさいの家、飛騨市役所
2024年1月4日
全国ユニバーサルシート設置大作戦さんとのお話会
1月16日
岐阜大学附属中学校でマップ配布と参加授業
岐阜大学附属中学校でマップ配布と授業参加
学生さんにマップをお渡しすることができました。また学生さんができる配布活動の計画を立てる話し合いに参加し、一緒に普及の方法について考えることができました。自由な発想で普及方法を考えてくれて、どんどん広がって嬉しいなと思いました。自分たちでチラシを作ったり、周りの人に配布をしたり、校内放送をしたり、動画を作ったりって言うことも考えてるみたいです!
ユニバーサルシート普及活動をしておられる全国ユニバーサルシート設置大作戦の石井さん、おさかべさんと交流させていただきました。
(参加者:加藤、杉浦、増田)
2月12日 車いす体験会 第2弾
前回に引き続き、株式会社松永製作所様をお招きし、岐阜県福祉友愛アリーナで車椅子体験会を実施。「車いすのこと、どれくらい知っていますか?」をテーマに、和田さんからレゴブロックを使ったお話をお伺いすることができました。凸凹体験装置を使った歩行練習をしたり、車いすスポーツを実施しました。最後にはユニバーサルシートの見学、説明をしました。
(主催者:増田、加藤、杉浦、武藤)
2月25日 朝日新聞朝刊に掲載されました
朝日新聞朝刊に掲載されました。
マップが完成してからの取材。多くの方に使っていただき、周知を広げるために熱い思いを語りました!!
こんなに大きく取り上げていただけてとてもうれしかったです。
2月14日 最終報告会
岐阜大学学生支援プロジェクトの1つとして活動報告をしました。(報告者:加藤、増田)
基盤的能力について触れながら、メンバーが得られた学びや力を具体的に伝えるともに今後の展望を示すことができました。
3月28日①
一般社団法人ヒトノネさんと車いすプロジェクト実施
3月28日②
第2回 TEAM EXPO 学びと遊びセッション
IN 岐阜に参加
ヒトノネに所属する子どもたちを対象に、車椅子で生活をする加藤の暮らしぶりをお伝えすることができました。車椅子での生活のなかにどんなバリアが隠れているかを、実際に街をフィールドワークをしながら考え話し合いました。
(企画者:武藤、講師:加藤、参加者:杉浦、増田)
自分たちの考えを学生だけでなく色んな企業、団体へ伝えたいという思いから参加。学生団体によるピッチでゆにぃんくるについて説明させていただきました。(報告者:杉浦、増田)
2025年の4月から開催される大阪・関西万博を目前に世代を超えた交流や共創の機会を得られました。学生にはない視点や万博で行われる近未来的なイベントなどさまざまな発見ができました。
4月
全国障害者問題研究会発行の会報に掲載されました
武藤が全国障害者問題研究会に入会する意気込みとゆにぃんくるについて記載されました。(報告者:武藤、加藤)
全障研の皆さんにゆにぃんくるについて、興味を持って貰えたのであれば嬉しいです。
4月11日 福祉まちづくり部会の方々とのお話会
福祉まちづくり部会の方々に私どもの活動、ユニバーサルシート設置について建築の視点からご意見をいただけました。(参加者:加藤、杉浦、増田、武藤)
特に、ユニバーサルシートの今後について、調査した施設での設置の仕方が統制されていなかったことから、設置方法のマニュアル化についてお話頂き、考えるべき事柄であることを再認識出来ました。
今後も福祉まちづくり部会の皆様との関わりを継続し、誰でも外出しやすい世の中に近づけられるよう、共に活動していきたいです。
4月21日
OKB岐阜中央プラザわくわくベースG
開業1年記念イベントに参加
6月 岐阜大学の広報誌「岐大のいぶき」
広報誌「岐大のいぶき47号 【2024年6月発行】」に加藤が【いまを駆ける!岐大生FACE】で取り上げられました。ゆにぃんくるの活動が掲載されています。ぜひご覧ください!
https://www.gifuu.ac.jp/about/publication/publications/back_ibuki/47/ibuki47.pdf
OKB SCLAMBの髙田さんと岐阜大学起業部によるトークセッションにて加藤が登壇しました。ゆにぃんくる創設における経緯などを伝えるとともに新たな価値を生み出す姿勢の重要性を訴えることができました。(登壇者:加藤)
https://www.youtube.com/watch?v=RNugnBxCFyM
6月2日 岐阜市議会議員の石川さんと面会
6月5日 岐阜大学創立記念日、岐大フォーラム「ダイバーシティ×ユニバーシティ」にて
ユニバーサルシートに関心が強くお声がけくださった石川議員にユニバーサルシートや私どもの活動について紹介できました。
(参加者:加藤、増田)
こちらから話すだけでなく、今後の活動へのアドバイスやヒントなどをいただける大変貴重な機会となりました。
議員さんと話す機会は今までなかったため、さまざまな方とこうして活動について意見交換することができたことを大変嬉しく思います。
加藤が「ダイバーシティ×ユニバーシティ」のリレートークディスカッションで登壇しました。ゆにぃんくるの活動をダイバーシティ×ユニバーシティ、そしてインクルーシブと関連付けて報告。(登壇者:加藤、参加者:山本麻)
https://www.youtube.com/watch?v=owh1FbjUpkg
フォーラムは↑URL、またはyoutubeで「第56回岐阜大学フォーラム」と検索いただけると全編ご覧になれます。
このような貴重な機会をくださった岐阜大学副学長、大藪先生に感謝の意を表するとともに、これからも岐阜大学発のインクルーシブ社会の実現へ活動していきます!
これからも応援をよろしくお願いします^^
「誰もが安心して外出できる社会」に向けて、まずは岐阜大学ができるところから、岐阜大学にユニバーサルシートを!ということを学長にも訴えてきました!
7月10日
厚見建設さんのバリアフリーな暮らしを編む家
AMU HOUSE のモデルハウスを内覧
バリアフリーな家を見学して車椅子の方でも不自由なく過ごせる快適な環境について知ることができました。内覧後はゆにぃんくるについても説明させていただきました。(参加者:加藤、石黒、杉浦、増田、山本悠)
特に興味を持ったのは、動線の工夫です。
訪問介護の方が家族のプライベート空間であるリビングに入ることなく、玄関から直接居室に入れたり、トイレやお風呂まで玄関からまっすぐ進むだけでたどり着くことができたりする部分が魅力的でした!
私が知っている家とは違う「新しい家」を見たような気がします。特に印象的だったのは、ヘルパーさんがプライベートの空間を横切らなくても良い設計が成されていたことです。 自分が思い描く家以外にも、このような家があるということを、ぜひ多くの人に知ってもらいたいです。
9月9日 飛騨古川へ研修
① あかりんぐさんと交流
ユニバーサルシート利用者の話を聞くため、飛騨古川でユニバーサルシートの活動をされている「あかりんぐ」さんにお会いすることができました。昨年に引き続きユニバーサルシートについてさらに理解を深め、飛騨での活動から私たちの今後の活動に役立つヒントを得ることができました。(参加者:加藤、石黒、増田、山本麻、山本悠)
同世代のもえちゃんとの関わりからも刺激をもらい、私自身もゆにぃんくるとしてもより一層励んでいこうと気持ちを新たにできました!
さらに何よりも飛騨古川に暮らす人たちの温かさを肌で感じました。人々が思いやりをもっているからこそ、街全体も温かさで包まれているのだと考えます。街に存在するバリアに対して当事者だけではなく、地域全体で乗り越えていく姿勢に感銘を受けました。
9月9日 飛騨古川へ研修
② 飛騨市長都竹様、総合福祉課を訪問
飛騨市のユニバーサルシート普及率は、岐阜市と比べてもかなり進んでおり、飛騨市の活動や市長の想いを伺い、私たちの活動についても知っていただく機会となりました。また、今後の活動に向けた具体的なアドバイスもいただけました。(参加者:加藤、石黒、増田、山本麻、山本悠)
都竹淳也市長からは、ユニバーサルシートの普及の第一段階として重度障害者の生活を伝え自分ごととして考えてもらうことの重要性を伺いました。 学生が社会に働きかけるときの方法やコツについて助言を頂くことができ、今後私たちが誰の協力を得て何をどのように進めるべきか具体化させることができました。
10月7日
FMらら毎週木曜14:30~放送のラジオ「あなたと明里のごちゃまぜDE&I」に出演
加藤がパーソナリティを務めるラジオ「あなたと明里のごちゃまぜDE&I」に新代表増田が出演しました。ゆにぃんくるにかける思いやインクルーシブについてなど、さまざまな考えを伝えることができました。(出演者:加藤、増田)
10月19日 スペシャルニーズ応援アワード「やさしいまちづくり部門」を受賞
医療的ケア児・者が安心して暮らせる地域を目指す「医療的ケア児者を応援する市区町村長ネットワーク」が主催する優れた支援事例を表彰する「第1回スペシャルニーズ応援アワード やさしいまちづくり部門(団体)」にて表彰されました。(参加者:加藤、増田)
こんな立派な賞をいただけたこと、純粋にとてもうれしいです!昨年度から多くの岐阜大学の仲間が協力して作り上げることができたマップと私たちの動きを、全国の医療的ケア児の方々、また自治体の方に届けられました。声を大にして言うのはおこがましい気もしますが、全国の動きを先導していくような団体になっていけたらと思います!そのためには、まずはユニバーサルシートの設置を岐阜県で当たり前となるように動いていくこと!改めて頑張りたいと思えた1日でした!
ご連絡ください
ユニバーサルシートを
見つけた方
岐阜県内にある
ユニバーサルシートを見つけた方は
是非ご連絡ください。
調査に伺い、
mapに掲載させていただきます。
理念に共感し
活動を応援してくださる
企業様
頂きました協賛金は、
調査費,マップ印刷,配布費,
その他広報費用等
に使わせていただきます。
マップへのロゴ掲載など
リターンについてのお話などは
お問い合わせください。
マップをご希望の
団体様、個人の方
マップを設置又は、
配布したい福祉団体様
マップが欲しい個人の方は
マップ完成後に告知いたしますので
それまでお待ちください。
お問い合わせ
ゆにぃんくる @yunincl.9
Eメール
yunincl.9@gmail.com
この事業は
岐阜大学学生支援プロジェクト
の支援を受けて活動しています。